一日葬の流れやメリット・デメリット

お寺探しなら都典礼

一日葬の流れやメリット・デメリット

一日葬の流れやメリット・デメリット 画像

一日葬は、通夜式を行わずに告別式と火葬を1日だけで行う葬儀形式です。 葬儀は通常通夜式と告別式で2日に渡って行われるものの、1日でシンプルに葬儀を行います。 一日葬は、近年増加傾向にある新しい葬儀スタイルです。 どのようなメリット・デメリットがあり、どういった流れで葬儀が行われるのかなど一日葬について詳しくみていきましょう。

一日葬のメリットとデメリットとは

通夜式を略する一日葬は、都市部を中心に広まっていますが、一般葬と比べてどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 一日葬を選ぶ前に、メリットとデメリットを知っておきましょう。

一日葬のメリット

遺族の体力・精神的負担を軽減
従来であれば通夜式と告別式で2日に渡りスケジュールを押さえ、故人の葬儀を行っていました。 2日間も葬儀を行うことは、遺族にとって体力的にも精神的にも辛いものとなります。 しかし、一日葬では1日で葬儀を終えることができるので、葬儀の前日には体を休めて告別式を行えます。

費用が抑えられる
通常であれば通夜式と告別式の会場や料理を2日分に渡って準備する必要があります。 しかし、一日葬であれば式場や飲食代金が一日分の用意になります。 また、返礼品も一日分になるので費用面でも負担が軽減されるのです。

遠方から来る参列者の負担が軽減される
遠方から来る参列者にとっては、2日に渡る葬儀は宿泊施設の準備などもあり、負担が大きいものです。 しかし、一日葬であれば日帰りで参列ができるので負担が軽減されます。

一日葬のデメリット

弔問がしづらい
一日葬の場合、1日で葬儀を終えるため故人とお別れする時間を多く持つことが出来ません。 通夜式がある場合、夕方から開始されるので学校や仕事帰りに弔問に訪れる人が多いものですが、一日葬では午前中や昼から告別式が行われることが多くなっています。 そのため、故人と最後の別れが出来ないという人も出てくるでしょう。 親族以外には招きにくいので、身内だけで葬儀を行いたい場合に向いている葬儀形式です。

式場費用が2日分かかる場合もある
一日葬の場合、費用が軽減できるケースもありますが、反対に式場代金が2日分必用になる場合もあります。 通夜式を行わないため1日分の式場代金で済むと考えられがちですが、前日から準備をするため2日間式場を借りることになります。 そのため、式場費は一般葬と変わらない場合もあるので注意が必要です。

一日葬の流れと所要時間

通夜式を行わない一日葬ですが、どのような流れで葬儀は行われるのでしょうか? 一日葬の場合は、1日で火葬までの全てを行うため、告別式は11時もしくは12時頃から始まり、告別式自体の所要時間は1時間ほどとなります。 一日葬の流れについて見ていきましょう。

1.搬送・安置
葬儀会社が故人を迎えに上がり、安置施設まで搬送します。 自宅での安置も可能ですし、冷蔵設備などの整った安置施設も利用することができます。

2.打ち合わせ
葬儀会社のスタッフと葬儀について打ち合わせを行います。 1日で葬儀を終えるため、親族や故人の友人や知人には早急に訃報を知らせる必要があります。

3.納棺・告別式
通夜式が行われないため、告別式の前に親族だけ集まって故人の旅支度を手伝うことができます。 そして告別式が行われ、出棺されます。

その後に火葬が行われますが、一日葬は身内のみで行うことも多いので、告別式からそのまま参列者全員で火葬場に向かう場合もあります。

4.火葬
火葬場に移動し、火葬を行って収骨します。 最後に火葬場スタッフより埋葬許可証を受け取ります。

一日葬に参列する時の服装は?

一日葬は通夜式が簡略化した葬儀のため、服装もカジュアルなものでも大丈夫ではないかと考える人もいるかもしれません。

しかし、一日葬も葬儀であることに変わりはないので、礼服での参列がマナーになります。 もちろん身内のみで葬儀をする場合には、平服でも問題ありませんが、きちんとした服装である必要があります。黒や濃紺などのスーツを着用し、一般葬に参列する際と同様の服装を選びましょう。

日を改めて弔問に訪れる際には喪服を着ていく必要はありません。 しかし、派手な服装ではなく地味で落ち着いた洋服を選んで着用するようにしましょう。 香典に関しては、告知状に辞退する旨が書かれていない場合には、送ることができます。

一日葬のお布施は必要?

一日葬では通夜式を行わないため、お布施も少なく済むのではないかと考えられがちですが、一般葬と変わりはありません。 地域によってもお布施の相場金額は異なりますが、読経と戒名を含めて10~50万円くらいが相場になります。 お布施は、僧侶に読経を読んでもらうことへの感謝の気持ちなので、一日葬でも必要ということになります。

一般葬と異なる点は、お布施よりもお車代やお膳料です。 通夜式でも僧侶に足を運んで貰うため一般葬ではお車代やお膳料が2回分ずつ必要になります。 しかし、一日葬ではお車代とお膳料は1回分になるのです。

ご葬儀 関連記事

初めての葬儀(喪主) 画像

初めての葬儀(喪主)

喪主の立場で葬儀を行う時に、利用する葬儀会社が決まっていない場合はあるでしょう。そこで、葬儀会社を選ぶ時の注意点などを説明します。

直葬の流れ 画像

直葬の流れ

直葬とは、通夜式や告別式を行わない葬儀形式です。近親者などの少人数のみで火葬のみを行うため「火葬式」とも呼ばれており、高齢化が進む現代では直葬を選ぶ人が増えてきています。

一日葬の流れ 画像

一日葬の流れ

一日葬は、通夜式を行わずに告別式と火葬を1日だけで行う葬儀形式です。葬儀は通常通夜式と告別式で2日に渡って行われるものの、1日でシンプルに葬儀を行います。一日葬は、近年増加傾向にある新しい葬儀スタイルです。

家族葬の流れ 画像

家族葬の流れ

家族葬といえば、ひっそりと親族のみで行われる葬儀ですがどういったメリットやデメリットがあるのでしょうか?高齢化社会の現代では、高齢のため友人などが少なく参列人数が少なくなることからも葬儀自体の規模も小さくなってきています。

永代供養 画像

永代供養

永代供養とは、お寺へ遺骨を管理してもらうことと供養を依頼することです。 依頼の際に管理と供養にかかる費用を一括で支払い、オプションとして必要な遺骨管理費用を支払うことによって、遺骨を管理する精神的な負担が軽減されます。

法事・法要・お供え花依頼 画像 法事・法要・お供え花依頼 画像

↑ PAGE TOP